2011年9月9日金曜日

【朝活】【日記】ドーナッツとあんぱん

2011年9月9日
金曜日
晴れ

先日、私は、新宿と渋谷に行きました。
私はドーナッツとあんぱんを食べました。
それらは、甘くておいしかったです。

新宿周辺

あんパンとドーナッツ


2011年9月8日木曜日

【日記】【映画】THE TREE OF LIFE

2011年9月8日
木曜日
晴れ

私は映画が大好きです。
私は、"THE TREE OF LIFE"を見ました。
テレンス・マリック脚本、ショーン・ペン、ブラッド・ピット、ジェシカ・チェステイン主演のこの映画は、カンヌ国際映画祭でパルムドール賞(最高賞)を受賞しました。
難しかったですが面白く、いろいろなことを考えました。

2011年9月6日火曜日

【朝活】【日記】皇居と表参道

2011年9月6日
火曜日

おととい、私は、皇居と表参道に行きました。
皇居では、たくさんの人が走っていました。
表参道は、南青山、赤坂、原宿、渋谷の近くにあります。おしゃれな人がたくさんいました。

皇居周辺


表参道駅


2011年9月4日日曜日

【朝活】【日記】新宿御苑

2011年9月4日
日曜日

昨日、私は、新宿御苑に行きました。
この国立公園は、イギリス風景式庭園、フランス式整形庭園、日本庭園で構成されています。
私は、赤色の花、紫色の花、黄色の花を見つけました。
花々はとてもきれいでした。


Trumpeter

Nicole
 
Gold Bunny


2011年9月3日土曜日

【朝活】【韓国語】「チャン・グンソク」をハングルで書いてみよう!


昨日は、「KARA」をハングルで書いてみました。
今日は、「チャン・グンソク」をハングルで書いてみます。

ハングルがはじめての方はまず「KARA」にチャレンジしてみるとよいと思います。
 
■3つの「ン」
韓国語には、日本人にとって、3つのまぎらわしい「ン」があると言われています。
・「n(ン)」
・「ng(ング)」
・「m(ム)」

「チャン・グンソク」の「チャン」をハングルで書くときは、次のように「チャン」よりは「チャング」に近いと考えるとよいと思います。

◆「チャン・グンソク」は「チャング・クンソク」とイメージ
韓国語の発音は、日本人だけでなく西洋人も苦労しているらしく、いくつかの表記法があります。
例えば、Wikipediaで調べると、「チャン・グンソク」には3つの表記があります。
●ラテン文字
Jang Keun-suk
●文化観光部2000年式
Jang Geun-suk
●MR式
Chang Kŭnsŏk

日本人はローマ字を学ぶ機会が多いので、ハングルをかくときはMR式がなじみやすいと思います。
例えば、「チャン・グンソク」をハングルで書くときは、「チャング・クンソク(CHANG KUNSOK)」とイメージしてみます。

「MR式」という言葉はとりあえずおいておいて、次に、「チャン・グンソク(CHANG KUNSOK)」の構成を考えてみます。

◆「チャン・グンソク」の構成
「チャン・グンソク(チャングクンソク)CHANG KUNSOK)」は、
「チャング(CHANG)」と「クン(KUN)」と「ソク(SOK)」
で構成されます。

さらに、
「チャング(CHANG)」は「CH」と「A」と「NG」
「クン(KUN)」は「K」と「U」と「N」
「ソク(SOK)」は「S」と「O」と「K」
で構成されます。

長くなったのでここまでをまとめてみます。

◆ここまでのまとめ
チャン・グンソク
⇒「チャング・クンソク」(読み替え)
=「チャング」+「クン」+「ソク」
=「CHANG」+「KUN」+「SOK」
=「『CH』+『A』+『NG』」+「『K』+『U』+『N』」+「『S』+『O』+『K』」


■「チャン・グンソク」をハングルで書いてみよう!
「チャン・グンソク」は、
『CH』『A』『NG』『K』『U』『N』『S』『O』『K』
に対応する9つのハングル
「ㅈ」「ㅏ」「ㅇ」「ㄱ」「ㅡ」「ㄴ」「ㅅ」「ㅓ」「ㄱ」
で成り立っています。

なので、「チャン・グンソク」に対応するハングル文字を9つ覚えなくてはなりません。
実際には、Kが重複しているので、8つ覚えればよいです。

一見大変そうですが、逆にいえば、「チャン・グンソク」をハングルで書くことができれば、代表的なハングル文字を8つ覚えたことになります!
 
実はこれが私が韓国語が好きになったきっかけ(カラクリ!)で、好きな人名や地名をハングルで書いているうちに、ハングルが身近なものになってきたのです。

■実践
【STEP1】「『CH』+『A』+『NG』」+「『K』+『U』+『N』」+「『S』+『O』+『K』と書いてみる
 
CH・・・ㅈ
A・・・ㅏ
NG・・・ㅇ
K・・・ㄱ
U・・・ㅡ(ㅜ)
N・・・ㄴ
S・・・ㅅ
O・・・ㅓ(ㅗ)
K・・・ㄱ

※日本語をハングルに変換するときは、「ウ(U)」は「ㅜ」に、「オ(O)」は「ㅗ」に対応させることが多いです。

 
【STEP2】「CHANG」+「KUN」+「SOK」と書いてみる
CHANG・・・장
KUN・・・근
SOK・・・
 


【STEP3】「CHANGKUNSOK」と書いてみる
CHANGKUNSOK・・・장근석
 

■最後に
韓国語の勉強がすすんでくると、もしかしたら、カタカナやローマ字を使わない方がよいかもしれません。(例えば、パッチムの「ㅇ」は「ㅇ」であって「NG」ではないのだから「ㅇ≒NG」と覚えると正確な発音ができなくなるというご指摘があるかもしれません。)
ただ、「日本語のカタカナの人名や地名をハングルで書いたらどうなるんだろう?」というのが、私自身の韓国語を学ぶきっかけのひとつだったので、カタカナやローマ字をハングルに変換してみるという方法は、ハングルを知る(学ぶ、楽しむ!)ひとつかなと思っています。
 
■今日のまとめ
チャン・グンソク
⇒「チャング・クンソク」
=「チャング」+「クン」+「ソク」
=「CHANG」+「KUN」+「SOK」
=「『CH(ㅈ)』+『A(ㅏ)』+『NG(ㅇ)』」+「『K(ㄱ)』+『U(ㅡ)』+『N(ㄴ)』」+「『S(ㅅ)』+『O(ㅓ)』+『K(ㄱ)』」
=「『ㅈ(CH)』+『ㅏ(A)』+『ㅇ(NG)』」+「『ㄱ(K)』+『ㅡ(U)』+『ㄴ(N)』」+「『ㅅ(S)』+『ㅓ(O)』+『ㄱ(K)』」
=「장(CHANG、チャング)」+「근(KUN、クン)」+「석(SOK、ソク)」
=「장근석(CHANGKUNSOK、チャングクンソク)」
 
■次回(いつか)
代表的な人名や地名をハングルでかいてみたいと思います。
 
<参考>
Wikipedia「チャン・グンソク」


2011年9月2日金曜日

【韓国語】「KARA」をハングルで書いてみよう!

私は映画が大好きなので、はじめて覚えたハングルは韓国映画の俳優の名前でした。
好きな俳優の名前を何人かハングルで書くことができるようになってから、駅にある駅名の地名を読むことができるようになって、韓国語を勉強するのがどんどん楽しくなってきました!

今日は、K-POPで有名な「KARA」をハングルで書いてみたいと思います。

■ハングルはローマ字と似ている
ローマ字と同じように、ハングルは子音と母音で成り立っています。
もし、ローマ字を習ったことがあるならば、「KARA」をハングルに取り組みやすいと思います。

【例】「KARA」のしくみ
「KARA」は
「KA」と「RA」で
成り立っています。そして、
「KA」は、「K(子音)」と「A(母音)」
「RA」は、「R(子音)」と「A(母音)」
で成り立っています。

実は、ハングルも同じような構成となっているのです。
それでは、実際に、「KARA」をハングルで書いてみましょう!

■「KARA」をハングルで書いてみよう
「KARA」は「K」と「A」と「R」と「A」に対応する文字「ㅋ(ㄱ)」と「ㅏ」と「ㄹ」と「ㅏ」で成り立っています。 
なので、「KARA」をハングルに書くために、実際には、「K」と「A」と「R」に対応する文字を3つだけ覚えればよいのです!
【STEP1】「K」「A」「R」「A」と書いてみる
K・・・ㅋ(ㄱ)
A・・・ㅏ
R・・・ㄹ
A・・・ㅏ

【STEP2】「KA」「RA」と書いてみる
KA・・・카
RA・・・라

【STEP3】「KARA」と書いてみる
KARA・・・카라

【注意】日本語の「カ」は、語頭にあれば「 」、語中・語尾であれば「 」と対応させることが多いです。

ローマ字を習ったことがあれば、ハングルは比較的取り組みやすいのではないかと思います。
ためしに、自分の好きな人の名前をハングルを書いてみてはどうでしょうか?

■今日のまとめ
「KARA」
=「K(ㅋ)」+「A(ㅏ)」+「R(ㄹ)」+「A(ㅏ)」
=「ㅋ(K)」+「ㅏ(A)」+「ㄹ(R)」+「ㅏ(A)」
=「카(KA)」+「라(RA)」
=「카라」

■次回
「チャングンソク」をハングルで書いてみたいと思います。

2011年9月1日木曜日

【朝活】学習スケジュール

2011年9月1日
木曜日

今日、私は9月5日からの時間割を作ってみました。

【月曜日】 中国語、イタリア語
【火曜日】 韓国語、ドイツ語
【水曜日】 フランス語、ポルトガル語
【木曜日】 アラビア語、スペイン語
【金曜日】 ロシア語、英語
【土曜日】 日本語