2011年6月29日水曜日

フランス語、イタリア語、スペイン語の数詞(1から3)

大阪大学名誉教授の伊藤太吾さんによると、フランス語、イタリア語、スペイン語は同時に学ぶとよいようです。フランス語、イタリア語、スペイン語はローマ帝国の公用語だったラテン語に由来するからだそうです。
1~3までの数詞を調べてみました。たしかに、とても似ています!

数詞の比較(4言語)

中国語とハングルを加えて、まとめてみました。
 
数詞の比較(6言語)
 ■参考
ゴガクルおぼえた日記6/28
ゴガクルおぼえた日記6/29

2011年6月27日月曜日

新宿御苑(Shinjuku Gyoen National Garden)

昨日(6/26)、新宿御苑に行ってきました。
新宿御苑は、フランス式整形庭園、イギリス風景色庭園、日本庭園からなる明治を代表する大庭園です。しかも、新宿駅から歩いてすぐにあります。

フランス式整形庭園(French Formal Garden)
イギリス風景式庭園(English Landscape Garden)

日本庭園(Japanese Traditional Garden)

2011年6月26日日曜日

TECC直前対策(5W1H学習法)

7/3(日)に実施される「TECC:中国語コミュニケーション検定」まであと1週間となりました。
リスニングでまず攻略すべき「5W1H」をまとめてみました。
 
■5W1H
「シェンマシーホー(什么时候Shénme shíhou)」と聞こえたら、時!
「ナァ(哪儿nǎr)」と聞こえたら、場所!
「シェイ(谁shei)」と聞こえたら、人!
「シェマ(什么shénme)」と聞こえたら、何(なに)!
「ウエイシェマ(为什么Wèi shénme)」と聞こえたら、理由(なぜ)!
「ツェンマ(怎么zěnme)」と聞こえたら、手段(どのようにして)と理由(なぜ)!

■例(フレーズ集)
When(シェンマシーホー)
いつ出発しますか?
什么时候出发?
明日です。
明天。

Where(ナァ)
どこに住んでいますか。
你住在哪儿
東京に住んでいます。
我住在东京。

Who(シェイ)
誰ですか?
这是

What(シェマ)
これは何ですか。
这是什么

Why(ウエイシェマ)
なぜですか?
为什么

How(ツェンマ)
博物館にはどうやって行くのですか
到博物馆走?

2011年6月22日水曜日

やる気をアップする勉強法(語学編)

「最初は楽しいけど続かない・・・」という人も多いのでは?3日坊主にならない「やる気をアップする勉強法(語学編)」を考えてみました。

================
★マクロ学習法(まずは大雑把に徐々に正確に!)
■概要
[STEP1]あいさつ
[STEP2]自己紹介
[STEP3]応答(5W1H、一般、提案、依頼)
[STEP4]日常動作、状態描写、評価(感想)
[STEP5]文法
[STEP6]資格

■詳細
[STEP1]
会話の最初(と最後)を学びます。
「こんにちは」(、「さようなら」、「ありがとう」)

[STEP2]
ネイティブと初めて会えば、必ず、自己紹介します。
ネイティブに対して、自己紹介ができるとモチベーションがあがります。
そこで、とりあえず文法は無視して、自己紹介を丸暗記します。
数が少ないのでなんとか覚えられるはずです。
自己紹介では、5W1H(いつ、どこ、だれ、なに、なぜ、どのように)を含めるようにするとよいと思います。

[STEP3]
①まず、5W1Hを学びます。
5W1Hがわかれば、自己紹介に関してだけでも、相手の言っていることが聞き取れるはずです。
聞き取れれば、[STEP2]で覚えた自己紹介を伝えるチャンスができます。
覚えているので、実際に回答することもできます。
また、あなたが知りたい相手(人や文化)のことを大雑把に知ることができるようになります。
この段階では自己紹介だけですが、「相手のことが聞ける」「相手に伝えられる」ようになると、モチベーションがあがります。
②次に、一般疑問(~ですか?)、提案(~しましょう。)、依頼(~していただけますか)を学びます。
例えば、「お子さんがいらっしゃいますか?(一般疑問)」「ご飯をたべませんか?(提案)」「ペンを貸していただけませんか?(依頼)」
などが言えるようになると、コミュニケーションがとれるようになるので、さらにモチベーションがあがります。

[STEP4]
STEP3までいくと、自己紹介だけでなく、「もっと知りたい、もっと伝えたい」と思うはずです。
そこで、「勉強」というマイナスの感覚が生じないように、学んでいる言語を日常生活に取り入れてしまいます。
動作(私は朝ごはんを食べています)、状態描写(雨が降っています)、動作への評価(おいしいです!)、状態への評価(雨は嫌いです)を覚えて、日ごろから使うようにします。

[STEP5]
覚えることが増えてくると、丸暗記では、限界を感じてくるはずです。
この段階で、文法を学びます。
これまで暗記していたものが実は暗記しなくてよいことに気付くことがあるはずです。
「イチを知ってジュウを知ることができる」文法に感謝の気持ちを覚え、文法を学ぶモチベーション、言語を学ぶモチベーションがあがります。

[STEP6]
資格試験を申し込みます。
それまで丸暗記で覚えたこと、忘れたことなどを、「体系的に」覚えることで、記憶が定着します。
試験の合否よりも、資格の勉強をして記憶が定着することで、モチベーションがあがります。

2011年6月19日日曜日

仏検5級直前対策(フランス語検定)

本日(6/19)、仏検(フランス語検定)があります。
5級は冠詞から出題されますが、必ずしも文法から学ぶ必要はないと思います。
「文法から始める」のではなく「会話をゴール」として学ぶと、文法も楽しく学べますし、上達もはやい気がします。
そこで、まずは、会話で大事な5W1H(When、Where、Who、What、Why、How)をつかんでみようと思いました。
ルールを学んだら「例」を一緒に覚えるとよいので、フレーズ例も一緒にのせました。
フレーズにしたのは、「単語ごと」ではなく、「フレーズごと」に覚えると記憶に残りやすいからです。

■5W1H
「カン(Quand)」と聞こえたら、時!
「ウ(Où)」と聞こえたら、場所!
「キ(qui)」と聞こえたら、人!
「ケ(Que')」と聞こえたら、なに!
「プールクワ(Pourquoi)」と聞こえたら、理由!
「カマン(Comment)」と聞こえたら、手段!
「コンビアン(Combien)」と聞こえたら、量!

■例(フレーズ集)
When(カン)
いつ出発しますか?
Quand partez-vous?
カンパルテヴー?
明日です。
Demain.
ドゥマン

Where(ウ)
駅はどこですか?
Ou est la gare?
ウーエラガール?
どこに住んでますか?
Qu habitez-vous?
ウアビテヴ?
東京です。
J'habite a Tokyo.
ジャビッタトーキョ

From Where(ドゥ)
どこからいらっしゃいましたか?
D'ou venez-vous?
ドゥーヴネヴー
日本からです。
Je viens du Japon.
ジュヴネヴー

Who(キ)
誰ですか?
Qui est-ce?
キエス?

What(ケ)
なんですか?
Qu'est-ce que c'est?
ケスクセ?
ご職業は?
Que faites-vous?
クフェトヴ?
医者です。
Je suis medecin.
ジュスィメドゥサン

Why(プールクワ)
なぜですか?
Pourquoi?
プールクワ?

How(カマン)
どのようにするのですか?
Comment faites-vous cela?
コマンフェトヴスラ?
お名前はなんですか?
Comment vous appelez-vous?
コマンヴザプレヴー?

What time(ケラール)
何時ですか?
Quelle heure est-il?
ケラールエティル?

What color(ドゥケルクラール)
あなたのかばんは何色ですか?
De quelle couleur est votre sac?

How long(コンビアンドゥタン)
歩いてどれくらいかかりますか?
Combien de temps faut-il a pied?
コンビアンドゥタンフォティルアビエ

How old(ケラージュ)
何歳ですか?
Quel age avez-vous?
ケラージュアヴェヴ?
20才です。
J'ai vingt ans
ジェヴァンタン