2012年1月6日
金曜日
晴れ
私は、元旦に、神社で大きな門松を見ました。
門松とは、正月に家の門前に立てられる、松の枝の飾りに竹や梅を添えたものです。
もともとは年神の依り代でしたが、最近は正月飾りのひとつと考えられているようです。
■語句
門松
かどまつ
【意味】
正月に家の門口に立てる飾りの松。元来、年神(としがみ)の依(よ)り代(しろ)であったとみられる。中世以降、竹を添える場合が多い。まつかざり。
《季 新年》
【フレーズ例】
門松の雪のあたたかに降りにけり/涼菟
(「大辞林」より)
0 件のコメント:
コメントを投稿